建設業許可の欠格要件について
許可を受けようとする際に、次の1、2のいずれかの欠格要件に該当した場合には許可を受けられません。 建設業許可の欠格要件一覧 1.許可申請書またはその添付書類の中に重要な事項について虚偽の記載があるとき。または重要な事実の…
建設業許可の財産的要件
みなさんは、「建設業許可を取得するには、一定の財産が必要である」ということをご存知でしょうか? はじめての方が取得する一般建設業許可においても、元請や大きな工事を受注するために必要な特定建設業許可においても、財産的基礎は…
請負契約に関する誠実性とは
請負契約に関する誠実性 許可を受けようとする者が法人の場合はその法人、役員、支店長、営業所長が請負契約に関して不正または不誠実な行為をするおそれが明らかな者ではないことが必要です。許可を受けようとする者が個人の場合には、…
専任技術者の要件
「専任技術者」とは、その営業所に常勤して専らその業務に従事する者をいいます。建設業許可を受けて営業しようとする場合、その営業所ごとに必ず1人の専任技術者を置かなければなりません。 専任技術者は、請負契約の適正な締結や工事…
経営業務管理責任者とは
経営業務管理責任者になるためには、 A:一定の地位を有すること(地位の要件) B:一定の経験を要すること(経験の要件) の両方が必要になります。以下詳しく見ていきましょう。 A:地位要件 まず、経営業務管理責任者は、「経…
ご相談の予約・お問い合わせ
- 手続きに関する電話での無料相談は承っておりません。 質問や相談は、すべて事前予約制の有料相談をご案内させて頂きます。
お電話でのご相談の予約
メールでのご相談の予約・お問い合わせ